新着記事一覧

留学先:イギリス

私が留学先にイギリスを選んだ理由は☺️ 1.修士課程が1年間 2.英語圏 3.トータルで見ると学費が安い 4.…

留学期間:半年

「イギリスの修士課程って1年間じゃないの?」そうなんですが、私が現地に半年だけ渡航して授業をうけ、残りの半年は…

40代で留学(後編)

今回は、資金難、キャリア形成との折り合い、ライフイベントなど、40代まで留学が実現しなかった理由を振り返ります…

40代で留学(前編)

こんにちは!今回は「40代で留学(前編)」です。キャリアの大半を非正規雇用で働き、30代半ばで学び直しを決意し…

注目記事:

  • アジア大学院留学まとめ:①香港編
    このシリーズでは、①どこの国の大学院に進むという選択肢があるのか、②アジアの大学院に進学した場合に必要な費用、得られる奨学金、③アジアのトップスクールで学ぶ利点の3つを紹介します。
  • 留学に必要な単語力①
    こんにちは、ロンドン大学SOASの開発学部に修士留学をしていたJ.S.です。私は日本の大学院に在籍しながら出願し、既に留学を終えて帰国しています。ここでは、自分の留学を経験をもとにした記事を載せていこうと思います。
  • 学部卒業からLSE留学までの6ヶ月: Part1
    2018〜19年にLondon School of Economics のMSc International Relations Theoryに在籍し、現在は京都大学人間・環境学研究科で2つ目の修士課程に在籍中。学部卒業後、留学までの過ごし方などについて書きました。

今後の投稿予定:

  • 出願/ 留学体験記:北京大学 Yenching Academy
  • 出願体験記:London School of Economics
  • 出願体験記:University College London
  • 奨学金情報:ロータリーグローバル補助金(受給者インタビュー)
    ほか多数

※ あくまで現時点での予定です。投稿されない可能性もありますが、ご了承ください。


ブログをフォローしてください

新しいコンテンツを直接メールでお届けします。

広告