はじめに こんにちは!やましたと申します。 初投稿ということで、自己紹介と海外大学院出願の理由を記しておこうと … 続きを読む 自己紹介と出願理由
カテゴリー: 社会学
Doing Methodology:LSEの方法論教育の中心では何が学べるのか
"The World Turned Upside Down” by Mark Wallinger世界を異なる視 … 続きを読む Doing Methodology:LSEの方法論教育の中心では何が学べるのか
オックスフォード大学院・移民研究修士課程での一学期を振り返る① 授業の構成・内容
今岡哲哉です。オックスフォード大学院・移民研究修士課程での一学期を振り返る記事です。コースの仕組みや授業の内容について書きました。
オックスフォード・ケンブリッジ・LSE修士課程(社会学・人類学分野)の出願記録⑦ 推薦状
社会学・人類学分野でオックスフォード、ケンブリッジ、 LSEの修士課程に合格した体験記です。七回目となるこの記事では、推薦状の集め方について解説しています。
大学在学中にIELTS Overall 8.0を取得する方法(後編)—— オックスフォード・ケンブリッジ・LSE修士課程(社会学・人類学分野)の出願記録⑥ 語学試験
社会学・人類学分野でオックスフォード、ケンブリッジ、 LSEの修士課程に合格した体験記です。六回目となるこの記事では、大学在学中にIELTS Overall 8.0を取得した方法を紹介しています。この記事は2つのパートに分かれているうちの後編で、大学生活を通じて長期的に英語力を養成するためのアドバイスを紹介します。前編では、短期的な試験対策に焦点を当てています。
大手外資コンサル内定者による院活体験記② 総集編
エディンバラ大学での大学院留学について:履修講義、大学の対応、コロナ禍への対応、JASSO奨学金のお話
海外経験のなかった大学生が志望動機書の経歴欄に書いたこと~大学入学からイギリス大学院に出願するまで~
イギリスの大学院に提出した志望動機書(Personal Statement)に盛り込んだインターン・フィールドワークをどのようにして行ったのか共有させていただきます。2020年秋からUniversity of Sussexに進学します。
大学在学中にIELTS Overall 8.0を取得する方法(前編)—— オックスフォード・ケンブリッジ・LSE修士課程(社会学・人類学分野)の出願記録⑥語学試験
社会学・人類学分野でオックスフォード、ケンブリッジ、 LSEの修士課程に合格した体験記です。六回目となるこの記事では、大学在学中にIELTS Overall 8.0を取得した方法を紹介しています。この記事は2つのパートに分かれているうちの前編で、短期的な試験対策に焦点を当てています。後編では大学生活を通じて長期的に英語力を養成するためのアドバイスを紹介します。
オックスフォード・ケンブリッジ・LSE修士課程(社会学・人類学分野)の出願記録⑤ ライティング・サンプル
社会学・人類学分野でオックスフォード、ケンブリッジ、 LSEの修士課程に合格した体験記です。五回目となるこの記事では、ライティング・サンプルの書き方と、便利な校閲サービスについて紹介しています。
オックスフォード・ケンブリッジ・LSE修士課程(社会学・人類学分野)の出願記録④ 研究計画書
社会学・人類学分野でオックスフォード、ケンブリッジ、 LSEの修士課程に合格した体験記です。四回目となるこの記事では、ケンブリッジの社会学研究科に提出した研究計画書をどう書いたか解説しています。