留学先:イギリス

私が留学先にイギリスを選んだ理由は☺️ 1.修士課程が1年間 2.英語圏 3.トータルで見ると学費が安い 4.英語のスコアが基準に満たなくても出願できる 5.周囲がイギリス留学経験者ばかりだった 6.学びたい学問の本場 7.コモンウェルス/多様性のある学習環境 8.芸術系大学の独自のあり方 9.欧州への旅行のアクセス 10.知っているようで知らない国

広告

米・英大学院への出願:フレッチャースクール等

アメリカのフレッチャー(タフツ大)、SIPA(コロンビア大)、イギリスのオックスフォード、LSE、サセックス大に合格された方です。アメリカ・イギリスの修士課程、しかもアカデミック・プロフェッショナルなものに同時出願して、全て合格しました。本記事では受験体験記を共有させていただきます。

海外大学院&就活:国立台湾大学 農業経済学修士課程1年目

海外大学院に在籍しながら、どのように修了後の進路を決めていったのかをつづりたいと思います。 あくまで一例ではありますが、こんな人間も世界のどこかにはいるんだなくらいにお気軽にご覧いただけたらと思います。