海外大学院に在籍しながら、どのように修了後の進路を決めていったのかをつづりたいと思います。 あくまで一例ではありますが、こんな人間も世界のどこかにはいるんだなくらいにお気軽にご覧いただけたらと思います。
カテゴリー: 国立台湾大学
国立台湾大学 農業経済学修士課程 留学体験記:1年目学術編
少し時間がとれました(6連休)ので少しずつ書き溜めておいた1年目の振り返りを(2学期目の終わりは6月なので少しフライングですが)皆さんとシェアできればと思います。
台湾の学生ビザを取得する方法(コロナウイルス編)
台湾の学生ビザ取得方法について解説してあります。本ページを見ることで自力でビザを取得できるようになるかと思います。
アジア大学院留学 まとめ:③台湾編
本記事は「アジア圏で大学院学位留学をする」という選択肢を、読者の皆様がいつの日か思い浮かべてくだされば!と思い … 続きを読む アジア大学院留学 まとめ:③台湾編
国立台湾大学 大学院留学 出願体験記 番外編(出願書類詳細)
こんにちは2020年8月より国立台湾大学生物資源農学院農業経済学修士課程に進学予定のまつうらんどです。これまで … 続きを読む 国立台湾大学 大学院留学 出願体験記 番外編(出願書類詳細)
国立台湾大学 大学院留学 出願体験記③
こんにちは、ここまで国立台湾大学院留学 出願体験記①と国立台湾大学院留学 出願体験記②と話を進めてきました。こ … 続きを読む 国立台湾大学 大学院留学 出願体験記③
国立台湾大学 大学院留学 出願体験記②
国立台湾大学 大学院留学について なぜ台湾を選んだのかにいて記述しました。ご参考になればと思います。
国立台湾大学 大学院留学 出願体験記①
はじめまして、2016年度京都大学農学部食料・環境経済学科入学で、2020年8月から国立台湾大学生物資源農学 … 続きを読む 国立台湾大学 大学院留学 出願体験記①